NEWS

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

動画をUPしました!医療従事者向け MITトレーナーを目指す方に

MIT-Jを実践できるようになるMITトレーナー認定資格取得を目指す方向けに、動画を公開いたしました。 MITトレーナーを目指す方は、ぜひ御覧ください。 現在、来年1月開催の「MITトレーナー実地研修」の参加を受付中です。 https://forms.gle/YxxrUhYtBEqCMcdW6 ①MIT-Jの特徴と仕組み ②MIT-J施術の流れと現場エピソード ③MITトレーナー資格制度とトレーナー育成の魅力

25/3/9 「日本音楽医療研究会 第18回学術大会」開催のお知らせ

日本MIT協会 副会長・辰巳寛教授が大会長を務める「日本音楽医療研究会 第18回学術大会」が開催されます。 テーマ 音楽の臨床実践力 詳細は、学術大会専用HPを御覧ください。 日本MIT協会 事務局長・佐藤正之も講演予定です。 https://jmm18th.jimdosite.com 会 期:2025年3月9日(日曜日) 午前9時30分〜午後5時 (受付開始:午前9時~) 大会長:辰巳 寛(愛知学院大学健康科学部) 会 場:愛知学院大学 名城公園キャンパス 10階 アガルスホール 〒462-8739 名古屋市北区名城3-1-1

第4回MITトレーナー実地研修@埼玉 開催決定

第4回MITトレーナー実地研修@埼玉の 開催が決定しました。 第1〜3回@東名阪 満員御礼の「MITトレーナー実地研修」、約10ヶ月ぶりの開催となります。 《第4回MITトレーナー実地研修》日程:2025年1月25日(土)、26日(日)場所:国立障害者リハビリテーションセンター学院(埼玉県所沢市) 9/1〜受付を開始します。24名限定です。 申込フォーム⬇️ https://forms.gle/YxxrUhYtBEqCMcdW6

MITトレーナー資格研修 料金改定のお知らせ

 平素より当協会の活動にご賛同いただきまして、誠にありがとうございます。  当協会が実施する2日間にわたる「MITトレーナー実地研修」は、メロディックイントネーションセラピーの肝となる対面での実践、手技を丁寧かつ正確に指導する最も重要な場です。  これまでMIT-Jの質の担保のため、少人数制の採用および受講者3.5人あたりに1人の講師がサポートする体制で、講師陣・スタッフ一同励んでまいりました。  しかしながら、昨今の物価上昇の影響もあり、会場費、講師陣の宿泊移動費、調査研究費の確保が困難となりました。大変心苦しい判断ではございましたが、協会の継続活動及び、MIT-Jの普及のために、料金を以下のように改定させていただきます。  また、これまでは参加費とは別に教材である MIT-J 実践セットをご購入いただいておりましたが、”複数箇所への振り込みは面倒”とのお声をいただいたことから、参加費に含めることにいたしました。  今まで以上にご受講者様にご満足いただけるよう、1人でも多くの方にMIT-Jを届られるよう、協会関係者一同努力してまいります。  何卒ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。 (今後)MITトレーナー資格研修費用 (MITトレーナー実地研修+資格試験+教材費込み)  42,000円(税込) (これまで)研修・資格費 20,000円+教材費別 9,405円  計29,405円(税込) 改定後は、教材費込みとなります。教材を別途購入する必要はございません。当日、会場にてお渡し致します。 なお、使用教材「MIT-J実践セット」を購入済みの方は、 32,600円でご案内しますのでお申し出ください。値引きはエスコアール社の販売価格に合わせています。 MITトレーナー資格研修 料金改定は、第4回MITトレーナー実地研修〜となります。 ご不明な点がございましたら、日本MIT協会事務局までお問合せくださいませ。

2024/6/15 「東海神経心理カンファレンス」開催のお知らせ

「2024東海神経心理カンファレンス」のご案内です。 詳細は添付資料を御覧ください。 スーパーバイザー(指導教授)は、波多野和夫先生と佐藤正之先生です。 両先生が揃ってご指導される臨床カンファレンスは「全国初」となります。 今回のカンファレンスで取り上げる症例は、MITとは直接関係はありませんが、神経心理学に興味・関心がある先生方は是非ともご参加ください。 カンファレンスの後は、同敷地内にある猿カフェにて交流会(アルコール付飲み放題、ビュッフェスタイル)も行います。 波多野先生、佐藤先生も交流会に参加されますので、日頃の臨床でお悩みのケースについてお気軽にご相談いただく機会もあります。 当カンファレンスはST’s café主催のオープンな会合ですので、お知り合いの先生にもご紹介いただければ幸いです。 ぜひQRコードから参加のお申し込みをしてください。 皆さまのご参加をお待ちしております。

  • 1
  • 2
Select Month